日記 2019/03/14(木)

Linux from Scratch

  • パッケージの後処理スクリプトが完成
    • パッケージの全バイナリとライブラリをstripするスクリプトが完成 特定のファイルのデバッグ情報を分離して保持できるようにしてある
    • man圧縮スクリプトの処理内容を出力するようにした
    • 後処理スクリプト自体もパッケージ化した
  • 全パッケージが新しい後処理スクリプトを使うようにした
  • 必要なライブラリ以外はデバッグ情報を残さないようにした
  • glibcのパッケージ化とインストールが完了
  • 今までの変更をリポジトリにコミットした

筋トレ

休み

今日は夕飯を食べるのが遅かったので、消化されるのを待っていたら寝る時間になってしまった。最近寝不足気味なので今日は筋トレせずに早く寝ることにする

LFSを組んでたら結局寝るのが遅くなってしまった。

その他

続きを読む

日記 2019/03/13(水)

Linux from Scratch

  • 必要なライブラリ以外はデバッグ情報を残さないように変更 (途中)
  • パッケージの後処理(バイナリとライブラリのstrip, manページの圧縮, 不要なファイルを削除) をするスクリプトを改良している途中
  • 数時間作業できたのにほとんど進捗がない。Ubuntu 14.04のサポート切れがせまっているので、迷ったらとりあえず本通りに先に進めるようにしたい。

筋トレ

  • HMBを昼, トレーニング30分前, 就寝前に1g摂取
  • 前日の睡眠 7:09 (0:03→7:19)
  • 2/18以降下半身の筋トレができてなかったので大幅に筋力が落ちていた
    • ヒップスラストは12月の水準まで落ちてしまっている
  • カゼインプロテインにブレンディスティック カフェオレ やすらぎのカフェインレスを混ぜて飲んだ。おいしかった

下半身

種目 重量&目標回数 回数 備考
ブルガリアンスクワット 3セット 自重+35kg(15kg+シャフト x 2) 左右14回以上 → 自重 ↓左9 右7 左4→自重で15 右5→自重で8 左3 右 12.5kgx2で6 セット数間違えてた
シシースクワット 2セット 自重 13 14 やり方調べながら まだ慣れていないので力を出しきれなかった
ヒップスラスト 2セット 30kg(27.5kg+シャフト) 24回以上 →ドロップ ↓15 17→15kgで20?
レッグカール 2セット 22.5kg(20kg+シャフト) 11回以上 →ドロップ ↓8 2→12.5kgで21
片足スタンディングカーフレイズ 3セット 自重 左右23回以上 ↓左19 右19? 左8? 右17 左21 右16

その他

  • ヨドバシからまだ返品要求メールへの返信がこない

続きを読む

日記 2019/03/12(火)

Linux from Scratch

  • ロケールのインストール
  • パッケージの後処理(バイナリとライブラリのstrip, manページの圧縮, 不要なファイルを削除) をするスクリプトを改良している途中

筋トレ

続きを読む

日記 2019/03/11(月)

筋トレ

  • THE プレワークアウトを筋トレ30分前に1スクープ摂取
  • HMBを夕方, トレーニング1時間前, 就寝前に1g摂取
  • 前日の睡眠 6時間未満
  • オーバーナイトリカバリーが無くなったのでカゼイン + バニラエッセンス + パラチニットスイート1本(1.2g, 砂糖5g相当) を飲んだ。バニラエッセンスを12滴も入れたのに、なぜかバニラの香りがほとんどしない

上半身プッシュ

種目 重量&目標回数 回数 備考
ローテーターカフのウォームアップ
プッシュアップ 3セット 自重 10回以上 → 膝つき → 9→3 5→3 4→4
ダンベルショルダープレス 2セット 25kg(10kg+シャフトx2) 11回以上 → ドロップ ↑11 9→10kgで20
ダンベルフレンチプレス 2セット 12.5kg(10kg+シャフト) 12回以上 → ドロップ ↓10 11→5kgで15
ダンベルフライ 2セット 20kg(7.5kg+シャフトx2) 13回以上 → ドロップ ↑14 12→10kgで20
ツイストクランチ 3セット 自重 5秒維持 23回以上 時間切れ

その他

  • 雨が降って車が1日もたたないうちにドロドロになった :(

続きを読む

日記 2019/03/10(日)

スキー 2日目

  • マウントジーンズ那須に行った。
  • 寝てる途中に電話のバッテリーが切れてアラームが鳴らなかった。スキー場に着くのが始業20分だったので、今回も遠いところに停めさせられてしまった。
    • 駐車場自体がスキー場から離れた場所にある
  • こっちはシーズン終わりな感じだった。ゲレンデの雪が無くなってきていてところどころハゲているし、元々少ないコースが半分くらい閉鎖されていた。残った雪もザラメ状態になっていた。
  • ゴンドラが水冷モーターと遊星ギアで駆動されていた
  • 山頂のカフェでピザとケーキを食べた。
  • 大腿四頭筋が完全に回復していないので、パラレルで滑っていると限界がすぐ来てしまう。
  • 1時くらいまで滑った後鹿の湯に入って帰った。
  • 帰る途中、給油のついでに洗車した。
    • また洗車前に天気予報のチェックをするのを忘れた。洗車機に突っこんだ後に雨の予報だったことに気が付いた。(1週間ぶり2回目)

続きを読む

日記 2019/03/09(土)

スキー

  • 数年ぶりにハンターマウンテン塩原へ行った
  • 3月だから大丈夫だろうと思って遅めに行ったら遠いところに止めさせられて移動が大変だった
  • 雪はまだたくさん残っていた
  • スキーの検定でコースが何箇所か閉鎖になっていたが、ほとんどのコースを滑ることができた。
  • 景色はきれいでコースも楽しかった
    景色 景色
  • 昼食にケバブロールとプレーンポテトを食べた。
    • 最初はおいしかったけど途中で飽きた。ポテトはソースで味に変化がつけられるように味つきのやつにしたほうがいい
  • パラレルで滑ってると大腿四頭筋にくる
    • 途中から滑ってる途中に筋肉の限界がくるようになった
  • 板やブーツについた雪を吹きとばすためのエアガンがあって便利だった
  • いつのまにか滑走面に深い傷がついていた
    滑走面の傷 滑走面の傷
  • 普段はスキーの後に寺の湯に入っているが、2週間前のスキーで硫黄泉に入ったし、明日行く予定の那須高原の泉質も硫黄泉のようなのでアルカリ泉のあかつきの湯に入った。
  • 朝飯を作る時間がないので、スキー場の近くの駐車場に泊まって朝コンビニで飯買っていこうと思っていたが、駐車場は傾斜してるし那須高原の山中にはコンビニがないのであてがはずれた
  • 二重寝袋+毛布2枚 にしたら電気毛布なしでも快適に眠れた
    R E A L S L E E P R E A L S L E E P

その他

  • 花粉がひどい

続きを読む

日記 2019/03/08(金)

Linux from Scratch

  • glibcの構築手順の説明を更新
  • 必要なライブラリ以外はデバッグ情報を残さないように変更 (途中)

スキー

  • 荷物をパッキングして積んだ

みんなで逮捕されようプロジェクト

ドローン

続きを読む

プロフィール画像

Kazutoshi Noguchi

🐈🧑‍💻🚩🐧❄️⚡🚐🔧💅👘❤️💜💙🤐

Infomation Security Engineer

Japan