Linux from Scratch
- 昨日ビルドしたbinutilsのバイナリがなぜか非PIEになっていた。 ログを採って調べてみたら、テスト前にHardeningフラグを取り除いてPIEを無効にしたときにMakefileのタイムスタンプが変わったのが原因で、バイナリがPIE無効で再リンクされてしまていたことが分かった。
 Makefileに細工するときにタイムスタンプが変わらないようにしたら解決した。
- MPFR,MPC,Shadowをインストールした。
- GCCをビルドしている途中
- nobodyユーザーに切り替えるとなぜか モードが666の/dev/ttyが読めなくなった。/の所有者が1000でモードが700になっていたのが原因だった。
- ほぼ全てのテストが失敗するので原因を調べてみたら、/dev/ptsのマウントオプションが間違っていて/dev/pts/ptmxのモードが000になっていたのが原因だった。マウントオプションにnewinstance,ptmxmode=0666を加えて解決。
- /dev/pts/ptmxを直したら大体のテストは通るようになったが、まだ何十ものテストが失敗している。テストに数時間かかるのでデバッグにかなり手間がかかりそう。
 
- nobodyユーザーに切り替えるとなぜか モードが
